2008/09/25
Iphone使用感
特に電波状況が悪いトコロではビックリするぐらい減るので、何かしらのバックアップは必要かも。
現状、チャージ環境がPCしかないので、結構厳しい。
そもそも、Mac自体が速攻で電池がきれるのでこっちの問題をどうにかしたいトコロ。
入力インターフェイスはtouchに較べればかなり向上していると思うのだが、世間の評判は悪いようだ。
Qwertyが苦手な人には向かないだろうね
iphoneユーザはどこらへんがメインなのかに因るのかねぇ
geekな人が多いと勝手に思っていたけど違うっぽいね
Posted with LifeCast
2008/09/12
王将
出張中なり。
最近また出張が増えてきた。いいことなのでしょうか。というか、仕事取って来ないといけないしねぇ。上司に「来年は3人分取ってきてね(ニコッ)」って言われて、「いやー、無理じゃないっすかねぇ、さーすーがーにー」という会話があったりなかったり。3人分って、都心のマンションが買えますがな。
まぁ、とにかくだね。今日の仕事はちゃっちゃと切り上げて、東海道線にグラングランに揺られながら、ああ、懐かしき藤沢駅に降り立ったところ、すぐ近くに、小さな(失礼)王将を見つけて、思わず「たまには餃子もいいよね、と彼方が言ったから今日は餃子記念日じゃコルァ!」と脳内俺がシャウトしたもんだから、「あーうん」と脳内俺も頷いて、晩御飯は王将のラーメンセットに決定したのは宇宙の法則と言っても過言ではあるまいよ。そういや、連中が喜んでる動画を見たな。楽しそうだなー。あと、どうも、東京近郊の少し年季が入った路線ブラザーズ(もしくはシスターズ)は、少し揺れ過ぎではあるまいか。メトロも揺れ過ぎと思う、、ん、、だが、、。(ペンウッド)
脱線はこれくらいにして、兎にも角にも、ああ、久しぶりだのん、と。ビオ。ビヒズス菌。ビヒズス菌。って感じで若干のウキウキ感を抑えつつだね、魅惑の扉をガラリンゴロリンと引いてみたのですよ。今日。
そして、この私は、カウンターに座ったんですが、そうすると店内オペレーションが見えすぎちゃって困るのーというマスプロ的何かが光の矢とかを放って、この俺のハートをぐわしと、ぐわしと掴んで放さない。キラッ。
たっぷり30分間、延々と店内のオペレーション、いや、「戦」とでも言うべきか、とにかく極々アレな私にとって上質なエンターテインメントを堪能しました。つーか、あのスピードはすげぇな。びっくりさ。あんたすげぇと言いたいさ。
というか思わずつぶやいちゃったさ。ほんで、店内の座席数と回転率と平均客単価と、大体の原価率と固定比率とか仮定しちゃったりなんかしちゃって、そこそこ利益出てそうだなー、とか妄想したのですよ。こうやって、すぐ妄想しちゃうのは、アタイの癖なのさ、と脳内俺が言う。若干キモイ。何さ、アタイって。そうれはいかがなものか。
というか、ちゃんっと司令塔が居て、ほんで、頻繁にインタラクションしてるんだよねぇ。この情報密度は面白いな、とか思って、なんというか、餃子屋でそういう割とショーもないことをボツリボツリと考える俺は若干痛痒い。しかも、それを自分のオリジナリティとか思っている節も7%ぐらいあって、それも俺内俺会議ではしょっちゅう「いかがなものかリスト議論」の議題にあがる位だ。
まぁ、そういう、毒にも薬にもならない妄想は別としても、単に「スゲェ」と思った。大変そうだなー。
iPhone欲しいなー。でもイラネェんだよなぁ。