今更感が漂いますが、オンライン音楽共有サイト Groove shark をオススメします。私はよく利用しています。
このGroovesharkは楽曲をアップロードするのに、DRM無しの楽曲を購入する必要があり、この販売額と広告収入とVIPユーザーの会費(月3$で広告無しにできる)をアップロードユーザーとダウンロードユーザーと著作権者とGroovesharkで分け分けするモデルです。合法ですよ。
最近、ビジネスとして、「誰からお金を貰うのが素敵か?」と考えるのですが、こういうモデルは好きですよ。
単に、聞くだけなら、ブラウザに広告が表示されるかわりに無料で聞くことができます。音質もなかなか良い方だと思います。というか、無料で膨大な曲数を聴くことができるので、家や新幹線(N700系)で延々掛けっぱなしで、聞いています。今もDaft Punkを聞きながら、新幹線でレポートを書いています。この文章はちょっと息抜きです。(^_^;)
基本的に洋楽メインですが、洋楽聞く人にはかなり良いサイトではないでしょうか。
昔は、音楽聞きながら仕事はできなかったのですが、真剣に頭を使わないような作業は、音楽聞きながらの方が効率的に仕事できているッぽいです。リズム感ですかね。新幹線などは、騒音、雑音が多いので、音楽聞いていた方が逆に集中できますね。
(会社もノイズだらけなので、音楽聞きながら仕事する、もしくは、耳栓使うとはかどりそうですが。。。)
0 件のコメント:
コメントを投稿